2013年06月07日
デビュー大成功
先日、まいバラ ラフターヨガ(笑いヨガ)クラブ あいす~ さんが
ラフターヨガデビューされました。
たくさんの方と一緒に笑ってとても楽しかった、と報告いただき。
やったーやったーいえ~~い♪
他にも、私からリーダー資格を取得されたリーダーさん、
クラブ立ち上げで活動され始めています。
キラキララフターヨガクラブ。
晴嵐ラフタークラブ。
どちらも、現役の保母さんで、子育て支援の活動もされている方々です。
依頼もすでにあり、デビューもすでに決定♥
やったーやったーいえ~~い♪
石の上にも3年とか、いろんなことわざありますが、
ラフターヨガと出会い、もうすぐ4年のPicomegu。
私と姉の養成講座からのリーダーさんも、この春で40名。
ここにきて、展開が一気に加速しだしてるのを感じます。
そして、自分自身もまた、変化、進化の時期を迎えているのを感じます。
人生に欠かせないツールの一つとして
ラフターヨガに出会えてることは何よりの喜びです。
ご興味ある方、ぜひラフターヨガ、体験なさってみてくださいね。
2013年06月05日
感謝状いただきました
ありがたいことです。
感謝状、なかなかもらえるもんじゃあ
ござんせん。
ラフターヨガをともに愛するCちゃんからの
プレゼント(≧∇≦)
この先の人生も、
ますます笑いますぞ~っ。

感謝状、なかなかもらえるもんじゃあ
ござんせん。
ラフターヨガをともに愛するCちゃんからの
プレゼント(≧∇≦)
この先の人生も、
ますます笑いますぞ~っ。

2013年05月24日
誕生しました♪
生まれました、誕生です。
おんぎゃ~っ。 ばぶばぶ~~っ。
まいバラ ラフターヨガ(笑いヨガ)クラブ あいす~
私の養成講座でリーダーさんになられたあいす~さん♪
クラブ、ブログ、拠点の誕生です。
ぜひブログ、ご覧になってみてくださいませ。
あいす~さんのお人柄、優しくてあったかい感じ、
ブログにもちゃんと出てるわあ~~。
湖北でも、私とは違うティーチャーさんも養成講座されてたりで、
笑いの熱がどんどん高くなってきてます。
米原市周辺のみなさま、お待たせしました。
ぜひ体験しに行ってみてくださいね♥
さて、実は今日は、もう一つの誕生が。
はい、ピコメグの誕生日にございまして。
朝から昼から夜から、覚えてくださってるお友達のみなさん、
バースデーメールありがとうです♥
大津のリーダーさんも、クラブの立ち上げ、着々と
進んでいるようです。
この春は、自分も周りも、変化、変革の時を迎えています。
ますます笑うのがたのしみです。
2013年05月13日
変化を楽しむ。
過ぎてみて気付くこと。
やってみてわかること。
で、じゃあ次はどうする?
いつやる?
もちろん、
今でしょ!
今はやりの「今でしょ!」
いろいろ使えるもんですねえ。
なんのこっちゃ、とお思いの皆様。
その通り(^_^;)
ラフターヨガティーチャーになり、かれこれずいぶん経ちます。
で、姉と私からリーダーさんになられた方も、
数えてみたら、なんと40名!
ラフターヨガの認知度もあがってきてて、
拠点つくりや活動に活かしたい、と積極的な方が
どんどん増えています。
で、感じたこと。
ティーチャーとして、私自身もっと成長しよう。
次回、6月からの河瀬地区公民館のラフターヨガから、
参加されてるリーダーさんがメインでリードしていただきます。
リードする人が変わると、雰囲気や内容、感じ方、
もちろん笑いも変わります。
だから面白いんです。
私も一緒にそれごと楽しみます。
リーダーのみなさん、ぜひぜひ実践の場を積む場所として
お越しください、そして、ぜひリードの楽しさを体感してください。
いつも参加の皆様。
来月から、これまたおモロくなりまっせ~♪
ぜひご期待くださいね。
次回、 河瀬地区公民館 1階 和室にて
6月14日(金) 10:30~12:00
参加費 500円なり。
みなさま、こうご期待♥
2013年04月16日
またまた新リーダーさん誕生しました
ラフターヨガづくしのこのところ、
それでなくてもブログ記事を上げるのがスローテンポのPicomegu、
さてさて、よっこらしょ、と報告です。
去る4月13,14日の土日、彦根市文化プラザにて、
ラフターヨガリーダー養成講座を開講。
7名の新リーダーさんが誕生しました♪
すでに地域で活動されていたり、介護施設で働いてらしたり、
女性専用フィットネスの経営をされていたり。
みっちゃんときくちゃん、素敵なご夫婦さんも。
どんな場所で活動したいか、をすでにイメージされている
みなさん。
前回の大津に引き続き、志が高い方々です。
今までにもいろんな講座や資格取得してきたけれど、
こんなにも楽しくて奥深い体験は初めてでした
まさか講座で涙を流すとは思わなかった、いろんな感情が
出てきて、気持ちがとても楽になってすっきりした
二日間あっという間の時間でした、想像していた以上に
素晴らしいことがわかり、お友達にもぜひ講座をすすめたい
人前に出るのは仕事上慣れているので、簡単にできると
思っていたが、思った以上に奥深くびっくりした
道具を使わず手軽にできて、とてもいいものに出会えて喜びいっぱい。
ぜひたくさんの方とこれから笑っていきたい
などなど、素晴らしい、感動的な感想をみなさんからいだだきました。
ご自分の、これからの豊な人生を送るツールとしても
ぜひご活用いただければと思っています。
養成講座の前後、金曜日は河瀬地区公民館、昨日月曜日は
町屋cafe NONNOさんでも たくさんの方と笑っておりました。
笑い尽くしの数日間。
数日前から偵察と遊びに来ていたツバメちゃんたちが、
とうとう巣をつくろうとしているようです。
この春も、にぎやかになります。
滋賀県内にもますます笑いの輪が広がっています。
新リーダーさん、どうぞこれからもお仲間として
よろしくお願いいたします♪