この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年03月27日

町屋cafe NONNOさんでわらいました

携帯からの記事UP、できてたはずなのに、このところ、
入れても入れても不発。


う~ん、できてたのができひんって、なんでやねん・・・。




で、写真もネタも、たまってました。


家族で用事ついでの小旅行の話や、
外食した時のてんこ盛りのごちそうや
イチゴのパフェを食べたいきさつ・・・

あ、ひこにゃんの話も・・・




どーでもいい内容ってばれました?!(^_^;)




はい、ここはラフターヨガのブログですからね。

おととい、月曜日のラフターヨガの報告をしましょう(^_^;)



月曜日のNONNOさんでのラフターヨガ。
またまた笑ってきましたよ。


それが、今回いつもと違いました♪


春休み企画!!
お子様もぜひぜひご参加くださいませ♥

の呼びかけに、かわゆい王子二人の参加(*^_^*)



出会いはずいぶん前にさかのぼります。
ママさんが託児付きで体験されたのがきっかけで、
ママさんのお義母様とも出会い。

そのお義母様のお仕事先で親子ラフターヨガご依頼受け、
そこでまた一緒に笑って・・・。

とってもご縁があります。



お兄ちゃん王子、その時の親子ラフター、ずっと前なのに覚えてて、

家でもヤッターヤッターイエ~イ♪ してるんですよ。と
お聞きしてました。


実際にセッションしてみて・・・



きゃ~、なんて上手にできちゃうのっ(*^_^*)
照れながらもいっしょに笑って♥


そんなM君みて、周りもみんな自然に笑顔になっちゃいます。



後半、兄弟でムギュー、と二人が笑顔で抱き合う姿には、もうメロメロ♥





ね、かわいいでしょ(*^_^*)


食べる時もおにんぎょさん見つめる後姿がまたかわいい♥










セッションもランチも、とてもたのしい時間でした。

お越しくださったみなさま、ありがとうございました。



次回ノンノさん、4月15日(月)です。

初めての方、久しぶりの方、毎回ご参加の方、

関係なく一緒にみんなで笑えます。

ぜひみなさまのお気軽なご参加、お待ちしております♪









さて、今日は午後からタンポポ作業所さんのみなさんとの
ラフターヨガです。

今日で丸三年。一区切りつけることになってました。


が、昨日連絡いただき、

「みなさんたのしんでもらえてるので、
ぜひこれからもよかったら来ていただけませんか?」と。



ありがとうございます。

というわけで、一緒にしたい!と思ってくださる
リーダーさん、ティーチャーさん、大歓迎です、
ぜひ一緒にお願いしますね♪

今日はリーダーの天女さんと笑ってきまあす(*^_^*)









  


Posted by Picomegu at 10:02Comments(0)活動報告

2013年03月22日

交流会します、皆様いかが?


昨年に引き続き、今年も開催決定。

介護福祉士のシュートさん企画。
ご興味あるならどなたでも大歓迎^o^


皆様、いかがですか♪




みんなで交ハッシン‼
〜みんなでホップ・ステップ・ジャンプ〜

(内容)
あなたにとって○○○って⁇

☆地域には、素敵な人たちがたくさんいます。
そんな皆さんの素敵な○○○を聞いてみたくありませんか?

目からうろこの新発想!ネットワークの裏技など…
目線を変えて、みんなで語り合いませんか?


*日時*
4月22日(月)11〜14時

*場所*
近江八幡 町屋Cafe NONNO

*参加費*
1500円(ランチ、デザート、ドリンク付き)


お問い合わせ、お申込は、お気軽に
コメント、またはメッセージ、

080-5714-1661 まで。



さて、今日の彦根城です*\(^o^)/*


めちゃくちゃきれいでしょ〜♪


私もしばし眺めてました。


お友達からもらった写メを。





って、行ったんちゃうんかいっ。












  


Posted by Picomegu at 17:49Comments(0)体験会のご案内

2013年03月19日

春休みです*\(^o^)/*



春です。


新芽が出てきてます。


小鳥がないてます。



というわけで、今月25日の
近江八幡、町屋cafe NONNOさんのラフターヨガ。


春休みゆえ、お子さん連れのご参加OKですよ^o^

町屋cafe NONNOさんにて



3月25日(月) 10時半〜12時 ラフターヨガ

終わってから、ランチ(デザート、ドリンク付き)タイムです。


参加費 大人1500円
子供 500円(ドリンク付き)

持ち物 飲み物、動きやすい服装




お問い合わせ、お申込は、お気軽に

メッセージ、コメントなどお待ちしております♪



昼寝したくなるポカポカ陽気、

みなさまも、居眠り運転されませんように♪



って、私が一番注意必要なようです^_^;






iPhoneから送信
  


Posted by Picomegu at 14:19Comments(0)体験会のご案内

2013年03月16日

コミュニティカフェとデイのラフターヨガ


午前中はコープしがさんの
コミュニティカフェに参加してました*\(^o^)/*






いろんな活動してる方達の集合。

えー、ここで会うなんて〜⁈って
お友達にあったり、
はじめましてなのに昔から知ってるみたいに
話に盛り上がったり、

あっという間の二時間でした。




終わってからは大急ぎで帰宅し
家族とご飯かきこんだあとは

リーダーのたかおさんお勤めのデイサービスへ。



ティーチャー仲間のふぅちゃんと一緒に

ラフターヨガしてきました^o^



「楽しかった、またきてね」

との皆さんのお言葉に、
私達も愛と笑いのフルパワー充電。


今日お出会いしたみなさま、

ありがとうございました♪


一緒に活動できる仲間がいること、

ラフターヨガができること、

今日も喜びいっぱい胸いっぱいの一日 を送った

Picomeguでした^_^




あ〜、あかんっ。

いまだ二枚以上写メを添付する方法、

わからんままやったっ^_^;


笑ったあとのあまあい美味しいスイーツ♪


写メ載せたかったのになぁ。



しゃーないっす、
みなさまの頭の中でお楽しみ下さいませ。








  


Posted by Picomegu at 22:10Comments(0)活動報告

2013年03月15日

ジャパンと養成講座


じゃじゃ~ん、お知らせです。

ラフターヨガジャパンにクラブ紹介を載せることができました。


NPO法人ラフターヨガジャパン


なんで今頃って、さぼって連絡しそびれてただけなんですけどね。


よかったらこちらでも、体験会や養成講座のご案内ができるようになったので
ご覧くださいね。

そして、ラフターヨガティーチャー仲間の
ふうちゃんやますみさんの情報ものってます。

おうちの近くにあるの発見したり、
お友達に紹介するのにも、ぜひご活用をくださいね♪




さて、養成講座のお問い合わせやお申し込みも、増えてきました。
まだ十分間に合いますよ。



ラフターヨガ(笑いヨガ) リーダー養成講座 ご案内

     大津会場


日 時: 平成25年 3月 30日(土) 9:30~17:00、
                 31日(日) 9:30~17:00

場 所: 大津 島ノ関自治会館 (京阪島ノ関駅前)


受講料: 3万円(Dr.Kataria school of Laughter Yoga テキスト、認定証、お茶、お菓子代含む)

持ち物: 筆記用具、ヨガマットまたはバスタオル、動きやすい服装


*会館隣にコンビニ、ファミレスあります。昼食は各自でお願いします。

 


    彦根会場


日 時: 平成25年 4月 13日(土) 9:30~17:00、
                 14日(日) 9:30~17:00

場 所: 彦根 ひこね市文化プラザ 2階研修室


受講料: 32000円(Dr.Kataria school of Laughter Yoga テキスト、認定証、
       二日間昼食代、お茶、お菓子代含む)


持ち物: 筆記用具、ヨガマットまたはバスタオル、動きやすい服装




ご質問やお問合せ、お申し込みはお気軽にこちらまで(*^_^*)

hikoheart_laughter_club@yahoo.co.jp

080-5714-1661



まだ一度も体験したことないからなあ・・・とお悩みの方。


養成講座までに、体験できますっ。


3月25日(月) 近江八幡 町屋cafe NONNOさん


日 時:   10:30~12:00 ラフターヨガ
        12:00~      ランチ(デザート、ドリンク付き)
         
        *次回は4月15日(月)にあります。

参加費:  1500円

持ち物:  飲み物、動きやすい服装、寒い場合はひざ掛けなど

申込み:  必要





4月12日(金)  彦根市河瀬地区公民館


日 時:10:30~12:00
 
*毎月第二金曜日にしております。(変更の場合あり)
  来月は5月10日にあります。

持ち物:飲み物、動きやすい服装、寒い場合はひざ掛けなど

参加費:500円

申込み:不要 (とはいえ、事前にご連絡いただけるとありがたいです)






今気付きました。彦根会場の養成講座の前後もラフターヨガでした(^_^;)

き、気付くの今って・・・。


ひたすら笑いづくしの春。


ありがたや、アリガタヤ♥















  


Posted by Picomegu at 12:34Comments(0)体験会のご案内