この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月28日

作業所のみなさんとのラフターヨガ


月に一度の障害者作業所のみなさんとの
ラフターヨガkao05


先日26日がその日でした。

今年初めてみんなとお会いしましたので、


あけおめ~ ことよろ~

とご挨拶face02



エクササイズでは、いつも「ケーキ作りたい!食べたい!!」
との要望がありこの日はバナナケーキでしたiconN22


ほかにもお餅をペッタンペッタンして、
あんこやきな粉や大根おろしに青海苔にしょうゆに・・・


みんなでさんざん食べあいっこface02

昨年春から始めて、回数を重ねるごとに、
みなさんの笑顔と笑い声が増えてきている気がします


私の大好きなFさん。

休憩の時、いつも車椅子を自分で動かして
私のそばに来てくださいます。


言葉も身体も不自由なFさんですが、
私がわかるように一生懸命身振り手振りで
会話してくださいます。

実は、Fさんのことで、私だけが知ってることが
一つあります。


それは・・・



Fさんと私、同じ笑いのツボを持ってる、ってことface02

なもんで、Fさんと一緒にいると
とっても楽しいのですicon06



今回の休憩の時もそばに来てくださいました。


いつもは休憩の時に缶コーヒーを飲んでるのに、
ふと見ると・・・?


きゃー、おしるこっface02


でも、これってさあ、
エクササイズであんこのお餅食べたから、
ほんとに食べたくなったんでしょ~、と言うと、

指でOKマーク作ってニタ~ッ


ほらね、あたりや~♪

そう、だって私も食べたくなったも~んkao10


と、休憩時間も楽しく過ごしておりました。


ほかにも声をかけてくださる方が増えてきて、
うれしい限りです。


作業所のみなさま、
楽しい時間をご一緒できて嬉しかったです
ありがとうございましたface05

また来月も楽しみにしていますねicon22
  


Posted by Picomegu at 15:41Comments(0)活動報告

2011年01月22日

笑った後に、また笑いました

昨日は忙しい一日でした。


なにが忙しいって、笑うことに、ですkao05


昼は、彦根市健康推進員協議会様からのご依頼で、
40名を越える参加者の方々と大笑いface02


夜は、参画推進員として、八日市のデイサービスの職員さん研修で、
約30名の方々とまたまた大笑いface02


子供から高齢の方まで簡単に出来る
新しい健康法としてはもちろん、
職場でのストレスマネジメントや
コミュニケーション能力UPとしても使え、
色々と幅広いラフターヨガです。


推進員の方々も、介護のお仕事をされている方々も、
みなさんおおいに笑って盛り上がり。

呼吸法のところでも、笑いの伝染が発生。

その状況に、またみんなで笑いkao05



大忙しの一日ではありましたが、
おかげさまで、夜には心地よい疲れに浸り、
とっても気分良くすごせましたicon06


笑うことが仕事になり、すればするほど
自分自身も元気になってパワーがもらえるんですから、
こんなにも嬉しくありがたいことはありませんicon14


みなさま、どうもありがとうございましたicon06

また機会があれば、ぜひよろしくお願いいたしますface05


  


Posted by Picomegu at 11:18Comments(0)活動報告

2011年01月16日

京都でラフターヨガ


朝起きると、またまた外は真っ白
昨日降らなくてよかったあ。


と言うのも、
昨日京都に行ってきましたface01


平成22年度 

社団法人日本介護福祉士会 近畿ブロックリーダー研修会


ストレスマネジメントの中でのラフターヨガ





ラフターヨガを、まずは皆さんに体験していただいて、
職場でもぜひ取り入れてもらえるようになることを
夢見ている私としては、とっても嬉しい貴重な体験でしたkao05


研修会の中では、ラフターヨガをとっても気に入ってくださり、
ストレスマネジメントの講座で何度かご一緒に組ませていただいている
介護福祉士会の講師、S氏の講座とグループワーク。

今回はリーダー研修会ですので、リーダーとしての
ストレスマネジメントについて、午前、午後と、
色々と学ばせていただきましたiconN27


そして、午後からは、あの、サイバーダイン社の
ロボットスーツ登場!!!


サイバーダインって、皆様ご存知ですか?


そう、映画「ターミネーター」に出てくる・・・kao_16



って、そうなんです。名前は一緒ですが、
こちらは悪いことはしない会社です

このロボットスーツ、感動でしたicon14


どちらの講座も、とてもすばらしく、
それを伝えるととんでもなく長くなるので、
また別でお伝えしようと思います


昨日であった皆様、楽しく充実した時間をありがとうございましたface05


ラフターヨガは、ほんとうにすばらしいものです。
ストレスを減らし、コミュニケーション能力もUPします。
心にゆとりが出来ることで、相手を許す気持ちがうまれます。

職場に取り入れていただき、働きやすい職場が作られるよう
これからもラフターヨガを広める活動をしていきたいなあ、と
改めて心にふかあく思った一日でした。


みなさま、ありがとうございましたkao_10

またご一緒に笑える日を楽しみにしておりますicon06


  


Posted by Picomegu at 11:38Comments(0)活動報告

2011年01月14日

今年初めての公民館ラフターヨガ



今日は、今年初めての公民館でのラフターヨガでしたkao05


たくさんの方にお越しいただき、
ほんとうにありがとうございました(*^_^*)

いっぱい笑ってまいりましたよお♪

最近雪が降ることが多い中、
今日は晴れてくれてよかったあface01

日程を忘れずに来てくださった方。
遠方から来てくださった方。
初めてご参加の方。

ほんとうにありがとうございました。



今回初めて参加の方の感想。


とっても楽しかったし、ぜひ今度はお友達誘って
またきます(*^_^*)


ってicon06


うれしいお言葉です。ほんとうにありがとうございます


回を重ねるごとに、さらに笑いやすくなってより楽しめると
想います。

ぜひまた一緒に笑うの楽しみにしていますね。



さて、次回2月11日は建国記念日で祝日です。


が、やりますよ~icon22


普段お仕事でなかなか参加いただけない方、
ぜひこの機会にいらしてくださいね♪

  


Posted by Picomegu at 22:25Comments(0)活動報告

2011年01月12日

新年のご挨拶&体験会のご案内


新年、明けまして おめでとう ございます。


って、すでにもう半月近く経ってますがkao08

みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。



というわけで、早速今年初めての公民館でのラフターヨガの
おしらせです。



*** ラフターヨガ 体験会のお知らせ ***

日 時: 平成23年1月14日(金) (毎月第二金曜日)

     受付10:10~  セッション10:30~12:00


場 所: 彦根市河瀬地区公民館  場所はこちら
      (彦根市立河瀬小学校となり)  

     TEL 0749-28-1000 

持ち物: 飲み物、タオル、ヨガマット又はバスタオル、
     動きやすい服装、室内用靴

料 金: 500円
     
申込み: 一応不要ですが、連絡いただけるとありがたいです
     
問合せ: オーナーメールまたは下記アドレスまで。

     hikoheart_laughter_club@yahoo.co.jp



初笑い、まだしてないという方。
ぜひ一緒に笑いませんかface02


この冬は、結構白い景色を見る回数多いような・・・。

みなさん、運転、気をつけてお越しくださいねicon06  


Posted by Picomegu at 13:33Comments(0)体験会のご案内