この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年05月29日

福祉フォーラムでラフターヨガ

またまたリアルタイムからかなりずれております。
が、報告をさせてください。


昨日、5月28日(土)、

コープしが  第1回 福祉フォーラム@彦根

に参加してきましたface02





元々ラフターヨガとは別で、ずっとお世話になっている
コープしが福祉ネットワークセンター。


ここのMさんは、私が本格的にラフターヨガの
活動をするきっかけをくださった方で、
今もラフターヨガの活動を多方面から
支援してくださっています。


そして今回も、盛りだくさんのスケージュールの中、
15分だけでも、とラフターヨガを皆さんに紹介させて
もらえる時間を作ってくださいました。

帰りに、
とても楽しかったです。
今日の一番の収穫です。

と言ってくださる方もいて、私のほうこそ
とっても貴重な体験をさせていただけて
うれしかったですface05


今回、コープしがさんとの出会いやいろんな方との
つながりのおかげで今こうして活動できることに
改めて感謝感謝、の一日なのでした。


   


Posted by Picomegu at 23:11Comments(0)活動報告

2011年05月26日

今月も作業所のみなさんと笑いました

月に一度の障害者作業所のみなさんとのラフターヨガ。


昨日がその日でした。


4月にラフターヨガリーダーになったお仲間、
かおちゃん、あきちゃんも一緒に。


普段のセッションとは違い、みんなが動き回るのは
難しいので、私たちがみんなのところへ順番に
回っていきます。

なもので、3人いるのはとってもありがたくface05


いつもリクエストがバンバンはいります。

今回も、「ホットケーキ~~!!」の声。


ホットケーキをみんなで作るのです。

卵入れて、次は粉を入れて~、かき混ぜて~。

あとはなんだったっけ?そっか、ぎゅうにゅうや~。


なんて、みんな各自のボールにいれてマゼマゼkao05


フライパンで焼いて、ひっくり返してお皿にのせたら

はい、できあがりface02


さて、いつもはクリームや蜂蜜かけますが、
今日はなにのせましょう?



「マヨネーズ~~っ!」


きゃー、かなりのチャレンジャーkao08

いいでしょ、いいでしょ。
それもあり、あり。

じゃあ、マヨネーズをのせて、と。

次は?


「ソース~~~っ」



ぎょへ~、さらにチャレンジしちゃいますか。

いいでしょ、いいでしょ。
それもあり、あり。



と、ここまでくると、もはやホットケーキではありません。

私としては、こうなったからには
かつおぶしと青のりかけて食べてみたいところですが、

ここで出たのが


「ドレッシング~~~っ」




みんな大笑い。
もちろん私も本気で笑ってます。

おもろすぎ~。


いいでしょ、いいでしょ。
それもあり、あり。


って、ほんまにありか?

笑いすぎでか、もはや判断できない頭になってしまってます。


というわけで、それもあり、あり。


みんなのホットケーキ、
マヨネーズとソースとドレッシングかけたのを
食べあいっこして笑いました。


お味の方は、いかに?

はいい、それが結構いけてましたっ。
実際にやってみたい方、ぜひお試しあれ。


ん?もちろん私は本当になんて
しませんけど、なにか?kao07



空想の世界、ごっこ遊び、こども心。

自由でなんでもありで、それでいい、それがいい。



みんなでけたけた、がはがは、わっはっはー。


ここでしか味わえない笑いがあります。
一緒にお手伝いしてくれてるリーダーさん、
かおちゃんとあきちゃんも、

みんな目がキラキラして笑顔が素敵やわあ。と。


みなさんありがとうございました。
また来月も楽しみにしていますicon06  


Posted by Picomegu at 11:03Comments(0)活動報告

2011年05月17日

町家cafe NONNO さんと ラフターヨガ

先日のランチから、トントン、サクサク、話は進みface02


決定しましたっ!!


滋賀咲くでもおなじみの、
近江八幡、町家cafe NONNO さんで ラフターヨガしますicon06


場 所:  町家cafe NONNO さん 

日 時:  6月20日(月)  10:30~13:00

参加費:  お一人様¥1500
       (かぶりつき近江米おにぎりランチ、デザート、ドリンク付き)

持ち物: 飲み物、ヨガマットまたはバスタオル、動きやすい服装

駐車場: あり。詳しくはお問い合わせください


申し込み先: hikoheart_laughter_club@yahoo.co.jp

         またはブログにコメントお願いします



東日本大震災。
まだまだ大変な状況です。


こんな時でも、いえ、こんな時だからこそ、
一緒に笑いませんか。


ひとりひとりの笑いのパワーを
被災地に届けましょうface02


  


Posted by Picomegu at 23:54Comments(0)体験会のご案内

2011年05月16日

カフェで大笑い実現か?!

昨年末におじゃまして以来、
また行きたいとずっと思っていました。


町屋cafe、NONNOさん(≧∇≦)
http://machiyacafenonno.shiga-saku.net/

昨日ようやく実現。
お仲間6名で、あれこれおしゃべり楽しみながらのランチ。

NONNNOさんとのおしゃべりもはずみました。
雰囲気もグーで、ランチも美味しかったです。
さらには店頭にあったお野菜もしっかりゲット。

あー、やっぱり行ってよかった(*´∀`*)


実は、NONNOさん、ラフターヨガにぜひ使っていいよ、
と前にも言っていただいてましたが、
今回もまたうれしいお言葉をいただき(*^o^*)

ありがとうございます♪


ぜひぜひ近々、ランチ付きで実現させたいと
思っています。



日程決まり次第、ここでも紹介させていただきますね。



あー、いっぱい笑ったあとのランチ、
想像するだけでワクワク、ニタニタ(#^.^#)
  


Posted by Picomegu at 00:31Comments(0)ラフターヨガについて

2011年05月13日

ようやく晴れて、さらに大笑い


月に一度の公民館でのラフターヨガ。


お知らせしそびれておりましたが、
今日もたくさんの方と笑ってまいりましたkao05


ラフターヨガと出会い、笑いについての奥深さを知り、
笑うことへの興味はさらに深まっております。

この2ヶ月は、「笑うこと」について改めて
考えることも多かったように思います。



でも、


しょせんは笑い。

たかが笑い。



そう思って、難しいアレコレを考えるより、
まずはいっぱい笑ってみる。
そして体と心で感じてみる。


やはりこれに尽きる気がします。



というわけで、今日の公民館ラフターヨガは、
「ただただ笑う」、を意識してみました。

そして、ただただ寝る。


思いっきり笑ったあとのリラクゼーション。
これもまたとっても心地よいのです。

今日のパターンもよかったわあ、と
みなさんに言っていただけて私もよかったあface02



先月リーダーさんになった3名のお仲間も
参加してくださり、お仲間が増えてとっても
うれしく思っています。



来月も第二金曜日、6月10日予定しています。



今日の感想でも、回数を重ねることで
慣れてきてたくさん笑えるようになってきた、と
何人もの方がコメントくださいました。


まだ体験したことがない、というかた、
一度いらしてみませんか?face01

ぜひお待ちしておりますicon06



  


Posted by Picomegu at 17:23Comments(0)活動報告